最近お気に入りのものが2つあります。
阿佐ヶ谷姉妹のおおむね良好手帳
みなさんは手帳を使っていますか?
そしてそれはどんな手帳ですか?
昨年末に「来年は毎日日記でも書こうかなあ」と思いまして、本屋さんで手帳を物色していました。
ビジネスで使うようなお堅い雰囲気のじゃなくて、なんか楽しげでゆるい雰囲気のものがいいな~。
ありました
「阿佐ヶ谷姉妹のおおむね良好手帳」
良すぎるね。
中身
マンスリーとウィークリーの2種類の枠があります。
そのほかにも
阿佐ヶ谷姉妹の手帳の話とか眼鏡コレクションとか、今月のベスト3とか今月の反省欄とか、なんだか楽しげです。
カバーは2種類ついてきます。そしてなんとシールもついてきています。
私が好きな部分はこれ!
ウィークリーの欄にたま~に現れる阿佐ヶ谷姉妹からの一言!
これ、一緒に手帳を使っている気分になれて大好きです。
どなたかがこの手帳を「読み物」と評していましたが、ほんとにそんな感じ!
特別に中身を見せてあげますね。
中には間違い探しとかの目を休めるコーナーもあります。
「ワイもいます」とアピールしているのは私が仕事でよく描くピカチュウくんです。
この欄に1日1~4行程度で、書きたいだけ日記をつけています。
現状1か月くらい続いております。楽しいです。
もう一つのお気に入りはこちら
らーめん蔵花の台湾ラーメン
山形県鶴岡市にある「らーめん蔵花」さんの台湾ラーメン850円です!
花屋さんの奥にある小さな店舗ですが、味は絶品です。店主さんも優しそう!
先月食べに行ったときは高校生?大学生?ぐらいの男の子が大量にいました。おいしいもんね!
この台湾ラーメン、辛さが0から選べる新設設計(普通は辛さ1)なのですが、個人的にドはまりしているのは辛さ2です。
お肉も肉みそもお野菜もいっぱいでおいしい!麺もつるつる!
お酢を多めに入れて酸味を足して食べるのが大好きです!
この台湾ラーメンにハマりすぎて、上記の阿佐ヶ谷姉妹のおおむね良好手帳に
「明日こそは台湾ラーメンが食べたい」
と頻繁に書いてあります。
たまにはこんな記事もいいよねってことで。
おわり